平和交通 電気バス体験フェスタへ行ってみた

千葉県に置くバス会社平和交通は、最近にBYD K8(大型バス)とBYD J6(小型バス)を導入しました。3月27日に、それに関連して平和交通本社で開催された電気バス体験フェスタ(最終日)へ行ってみました。

電気バス体験フェスタでは、BYD K8の試乗やK8の電力を使ったプラバンストラップ作りの他、洗車体験や平和交通フリーマーケットなどもありました。また、特典としてBYD製マスクやマスクケース、電気バス丸わかりブックなどを貰えました。


BYD K8(K8RA)

一般用。試乗車として使用された。
ベイタウン線用。プラバンストラップ作り用の電源に使用された。

K8は、K9より短めの大型電気バスです。一般的な日本の大型路線バスは、全長が10〜11.5mで、世界的にデフォルトである12mよりも一回り短くなっています。そのため、今後日本では10.5mのK8が増えていくものと思われます。平和交通は、K8を国内で初めて導入しました。

モーターは後輪の内側に配置するインホイールモーター方式を取っており、定格出力75kW、最大出力100kW、最大トルク430Nmのものを2台搭載しています。

運転台。グラスコックピットで、メーター表示(速度計、出力計)がカッコいいです。

車内


 BYD J6(K6RA)

J6は、日本市場向けに開発された小型電気バスです。形式名にはK6を含んでいることからK6をベースにしたものと思われます。平和交通のみならず、あっという間に国内各地で導入されていっています。

モーターは定格出力100kW、最大出力165kW、最大トルク1650Nmのものを1台搭載しています。こちらは差動装置を介するもので、よくある直角カルダン方式なのかもしれません。

J6の方は運転席に座ることができました。ハンドルは乗用車並みに小さいです。

車内後部には、「物を置く禁止」という変な日本語が...w

入口付近にあった銘板


BYD K8試乗

このイベントの目玉である試乗会。BYD製の電気バスは以前からずっと乗りたかったので、とても楽しみにしていました。

乗った感じですが、音は聞いたことのない感じでした。思ったより静かでしたが、BYDらしい駆動音を聞けてよかったと思います。一方、噂で聞いた通りサスは硬い感じで、ガタガタした感じでした。

また、試乗では、「モーターで走る」「ギア(=変速機)がない」など、担当者による電気バスに関する説明がありました。

モハラジオで収録をしたいところでしたが、試乗会では厳しいので通常の走行音収録のみとしました。また今度千葉に行ってK8、J6両方とも乗りに行こうと思います。

加減速音


プラバンストラップ作り

BYD K8からの電力供給を受けているオーブントースターを使ってプラバンストラップ作りもしました。詳細は動画をご覧ください。

バス洗車体験

バスのバスタイムである洗車をしている時に、車内はどんな感じになっているのかを体感しました。洗車は、サイドとリアは洗車機、フロントはミラーがある関係で人の手により行われます。洗車体験は通常のディーゼル車が使用されました。


最後に

このイベントで、平和交通の職員の方に電気バスやその他のバスに関して尋ねることもでき、行った甲斐がありました。

また、このイベントでお会いしたフォロワーの方々、イベントを開催した平和交通の職員の方々、本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿